株式の現物取引と信用取引の違いってなに?

本記事では株式投資の現物取引と信用取引の2つを比較してみたいと思います。

株式投資をするときに「信用取引」という言葉を聞いたことがありますか?株式投資の投資方法には、現物取引と信用取引という2種類があり、両者はそれぞれメリットとデメリットが異なります。

そこで今回は、株式投資について勉強中の方に向けて、現物取引と株式取引について解説していきたいと思います。

信用取引についてまだあまり知らないという方は、ぜひ最後までご覧ください。さっそく始めていきましょう。

株式の信用取引ってなに?

簡単に言ってしまえば信用取引とは、有価証券を証券会社から借りて株式投資を始める方法です。使用取引では、借りた株を高くなったときに売り、借りた株の料金を返します。その後最後に残った利益が手元に残るという仕組みです。

信用取引はその名の通り、信用によって株を借りることができます。特徴としては初心者の方でも、証券会社おすすめの銘柄を借りることができますので、良い状態の株を手に入れることが可能です。信用取引では、空買いと呼ばれる、保有資金を超える額のお金を借りることができたり、空売りと呼ばれる持っていない銘柄を借りて売却することも可能です。

一方デメリットとしては、取引できる銘柄に制限があり、上場銘柄のうち、金融商品取引所が指定する制度信用銘柄のみ取引が可能です。また、証券会社から株を借りる際に手数料もかかります。

株式の現物取引ってなに?

一方の現物取引とは、投資家自身の資金で行う株式投資です。現物取引の場合は自分で銘柄を選ぶ必要があり、その時々の市場の時価で計算した売買代金で利益を得ます。投資家の間では「現物」と略して呼ばれることも。信用取引は借りた銘柄を買い戻し、最後に残った利益が自分のものとなりますが、現物取引の場合は、購入した株が値上がりしたときに売却し、生まれた利益が全て自分のものになります。

現物取引と信用取引の違い

ここでは、現物取引と信用取引の違いを表にしてまとめてみましょう。

信用取引 現物取引
株の入手方法 証券会社から借りる 投資家が購入する
必要な手数料 手数料、金利、貸し株料など 手数料
株の返却期限 半年(銘柄によって異なる) なし
レバレッジ 最大3.3倍 1倍
株主優待・議決権 権利なし 権利あり
売建 貸し借り銘柄で可能 一部の証券会社で可能

短期間で利益を狙いたい方は信用取引がおすすめ

今回は株の現物取引と信用取引の違いについてご紹介しました。現物取引は一般的な株式投資の方法で、信用取引は証券会社から株を借りることができる、初心者の方におすすめの株式投資方法です。本記事が株式投資に興味を持つきっかけとなれば幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございます。

注意 : 株式投資の際は常にリスクが伴います。株式投資を行う際は自己責任において行なっていただきますよう、お願い致します。